2011年7月の地デジに移行 普通のテレビでは見られなくなります。 私の住んでいるアパートでは建物全体がケーブルテレビ受信できるようになっています。 しかし地上波、BS,CS含め数十チャンネルは あんまり見ませんよね。 ケーブルテレビをやめて、機器を取り払いに来てもらいました。 時代に逆行して テレビのない日々をめざします。 で、ラジオを購入しました。 ソニーの野外で使える防水のAMラジオです。 ロングセラーで農作業や漁船、海上保安庁の船舶にも装備されているという屈強ラジオでした。 いまは珍しい メイド イン ジャパン なのです。 ラジオというよりも 失われてしまった日本の誇りを手にした気持ちです。 朝はTBSの「森本焚け毅郎のスタンバイ」 「大沢悠里のユウユウワイド」もしくは「ラジオ・ビタミン」 夜... 続きを読む?
未分類
大学時代の友人たち
今週の週末、金・土・日とツアーに出ます。 奈良・大阪阿倍野・浦和と回ります。 ミュージシャンのBf吉田みなこさん、Vn石井アリコさん、Bn仁詩さん、Gr飯泉昌宏さん 歌手の西澤守さん、そしてダンスに私たちです。 私は大学時代 京都で過ごしました。 いまも滋賀・京都・奈良・大阪・神戸 いわゆる関西方面にそのころの友人が住んでいます。 卒業から ハヤ 30年以上の歳月が過ぎました。 そのあいだ ほとんどの人と会っていませんでした。 大学時代一緒だったからといって、その後30年も疎遠で、手紙を出してわかるかなあ と思いながら20数通 挨拶状とパンフレットを送りました。 その後メールや葉書をいただき たくさんの方が予約をしていてくれて、楽しみにしていてくれます。 残念ながら来られない方も わざわざお手紙をくれたりしてくれて 心があたたかくなりました。 &... 続きを読む?
自転車な一日
すごくいい天気、日差しは強いですが空気はさわやかです。 そんな日に誘われて 一日中自転車で走り回りました。 天気予報は突然の雷雨になっていたのですが 何となく大丈夫な予感がしました。 でも万が一に備えて雨合羽を持ちました。 まずは光が丘から環七の出て渋谷のミ・ブリンをめざしました。 途中鷺宮あたりですごく素敵なイタリアンレストランを発見 住所を覚えたつもりだったのですが、あとでネットで調べると そんなところはない・・・・・・・・・ 記憶を頼りにまた探しに行きましょう。 1時間20分で到着、ギアなしタイヤの空気もあまい爺チャリ あれ???ナビもおかしなことを言っている しっかりしろい!! ミ・ブリンから山手通り、井の頭通りを通って吉祥寺へ。 井の頭通りはレイモンさんのお見舞いによく通っていたから知っているのですが そこへ... 続きを読む?
盆栽
昨日の食物アレルギーがまだ身体に残っています。 顔もまだ腫れている・・・うーーんこんな顔か??いや、腫れている・・・ だから 朝飯抜きで 横浜の先へ打ち合わせに 先日 図書館に行ったら、光が丘公園でさつき祭りをやっていました。 都内の名人が創った さつきの盆栽が並んでいました。 なんとか賞、なんとか賞などなど それはそれは見事なさつきでした。 その横でちっちゃなさつき盆栽市が。 去年の今頃ブラジルツアーに行っていました、楽しかったなあ!! それで不在にしていたおかげで ベランダの花々が駄目になってしまいました。 以前の死のベランダのもどってしまいました。 もう花々を育てるのはやめよう、また枯らしてしまったら可哀想だからなあ。 そう思って1年・・・・・・・やめていました。 でもでもでも・・・ さつき市で一つ買ってしまいま... 続きを読む?
浅草東洋館 出演しました!!!
オリジェーロが終わった昨日・・・ 豆腐が食べたくて 豆腐が食べたくて・・食べてしまいました。 ずっとここ数ヶ月 豆腐アレルギーが出ていなかったのです。 (それは、豆腐アレルギーがあるので食べなかった→だから出なかった) なのですが、、そろそろ大丈夫かな??と思ったのですねえ。 大好きだったですからねえ、豆腐。 やっぱり、出ちゃいましたアレルギー。 今朝起きてみたら、顔は3ラウンドでノックアウトされたボクサーのように 上半分がボコボコに腫れあがっています。 ありゃりゃ、こんなんじゃ東洋館の舞台に上がれないよーーー!! 氷を袋に入れ朝6時から冷やすも、あまり役に立たない。 アレルギーで呆けた頭で用意をしレッスンに行き東洋館へ その頃は少し腫れはおさまってきました。 芸人の巣窟 東洋館 今日は隣の浅草演芸ホールが休みとあって... 続きを読む?
思い出のルーペ
朝から雨が降っています。 身体がだるいので 10時からのパントマイムのクラスに行って身体をシゴイて来ました。 身体がシャキッとしない時は、何かのクラスに行ってみんなのパワーでやる気をおこしてもらわないと 一人でいると一日ダラダラしてしまいます。 地下鉄の中でおばさんが「ヒトラーの秘密図書館」という本を読んでいました。 すぐ図書館に行って借りてきました。ヒトラーは大学の図書館以上の本を読んでいたそうです。 その本を、 思いでのルーペを使って読んでいます・・・・・・・・・・。 リリさんの仙台の実家で お母さんが朝それで新聞を読んでいました。 仙台で公演があった翌日の朝、リリさんの実家の庭の見渡せる居間で ボクもそれを使って新聞を読みました。 ドーム型になったクリスタル、本の上において大きくなった文字を読みます。  ... 続きを読む?
徒歩ナビ
歩き回るのが好きだし、季節が暖かくなり自転車で走り回るのも楽しくなる。 これから仕事で奈良・大阪、仙台、いわきなど知らない町に行く だから、そんな言い訳を自分の中にして 自転車・徒歩ナビを買ってしまった・・・・・・・・・ (無駄使いをしない仕分け作業中だったのに、心苦しい・・) 家から自転車でレイモンさんのリハビリ入院していた病院に そこから吉祥寺のクラスに,夜に吉祥寺から家に。 30キロ近く走ったけれど とても上手くいった。 夜、画面を見ながら走るのは危険だが(夜じゃなくても危険です) 「300m行って右折・・・」と支持してくれる。 吉祥寺から家まで45分で帰ってきた。 いい買い物をした。 昨日、打ち合わせにミュージシャンの方のお宅を訪ねた。 成城学園からちょっと歩くのだが、ナビに住所を登録したのでOK。 大きな学校... 続きを読む?