紅葉に逢いたくて 昇仙峡へ ひとり旅

しばらくやっていなかった 日帰り山の旅
この日 ここに行こうと決めても 雨だったりして
計画が のびのびに なってしまいました

この日も天気予報は 朝は雨
でも かならず 晴れると信じて 5:30 家を出ます
小平ー萩山ー国分寺ー高尾と乗り継ぎ
高尾から 中央本線へ
朝の こんな早い時間なのに 東京方面の中央線はもうギッシリ

8:30甲府駅到着
4番バス乗り場で 昇仙峡行きのバスに乗ります
当初たてていた計画は
終点の 昇仙峡滝上バス停まで行き ロープウェイで登り
そこから 弥三郎岳 へ登るつもりでしたが
雨は 止んだものの ガスって視界が悪いので
逆に 昇仙峡口から 歩き始め
2時間くらいしたら お日様が出て 霧も晴れるのではないか
と 考え 昇仙峡口から 登り始めます

朝方の 雨で 濡れている木々もしっとりと その紅葉が綺麗です

    

だんだんと 渓谷が険しくなっていき 大きな岩岩が出没します
オットセイ、ネコ 、クマ、ラクダ、豆腐、ハマグリ、フグ、松茸
などの名前がついた 巨石のかずかず

湿っていた霧も 少しずつ消えて パッと陽の光が
濡れた 緑、黄色、赤 、茶色、の紅葉を照らし出します
面白いですね
湿っていた深い色も綺麗でしたが
太陽の 光で 照らし出されると 華やぐような綺麗さに包まれます

この岩の門、全部が繋がっていると思いきや 右端がほんの数センチ浮いています

そんな昇仙峡の遊歩道 ああ 来てよかった
最後に 仙娥滝 が 待っていてくれます
虹がかかった仙娥滝 迫力があります

 

11:30昇仙峡を歩き終え ロープウェイで羅漢寺山に登ります
平日ですが ロープウェイは超満員
小さなゴンドラに45人詰められます
5分で 山頂駅 そこから展望台をへて 片道20分で弥三郎岳へ
弥三郎岳の 頂上へは クサリ場になって 難しいようですが
女性も 年配の方も どんどん登っていきます
その頂上は 大きな丸い岩
あちらに富士山 こちらに北アルプスの山々
最高の パノラマが 広がります
予想通り 晴れて 最高の景色が眺められました

またロープウェイで 降り
金桜神社へ 行こうと思いましたが
ここから2kmの山道を登るのだと聞きました
うーーむ せっかく 御朱印帳も 持ってきたのに 残念
後で聞くと 金桜神社、大滝、荒川ダムと巡るマイクロバスがあったそうです
事前予約が必要で 奥昇仙峡を 回れるようです
次回 チャレンジしてみましょう

13:32 昇仙峡滝上バス停から 満員のバスで甲府駅へ

甲府から帰りの電車を調べると
中央本線 シカと接触して遅延とのこと
なので5分後の 高速バスが取れ
14:30 甲府発ー中央道日野バス停ー多摩モノレール甲州街道
ー玉川上水と回り 18:00 帰宅

乗り継ぎ、乗り継ぎが ひじょうにうまくいき
まったくなにも食べないで 活動していました

綺麗な 紅葉と 雄大なパノラマ で まんぷくな 晩秋の旅
山梨 昇仙峡 でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です