仏像彫刻展

朝早く起き 井の頭線、横須賀線を 乗り継ぎ 横浜へ
途中 新川崎で ベビーカーの若い夫婦が 降りる際に
ポシェットを ホームと 電車の間に 落としてしまいました
突然 ご主人が 列車停止ボタンを押すと
びびびびびーーーとけたたましい 緊急音とともに
すべての列車が 停止
果たして 落し物で 列車停止ボタンを 押すべきか 否か

image

 

そんなことがありながら 横浜から 相鉄線で 天王町へ
サハリンが ワークショップをもたせていただいているベイステップ
久しぶりに ここへ 顔を出し
どのように やっているか チェックに きました
ベイステップは 社交ダンスをやっている方が多く
オーナーはじめ みなさんが ダンスに親しみ とてもいいところ
こういうところで 教える技術、人に伝える技術を磨き
ぜひ 長く ここで 続けていってほしいです

ベイステップ特製カレーをいただいた後
天王町駅に 向かう 橋の下に 大きな鯉の大群を発見
なんで こんなところに こんなに鯉が 泳いでいるのでしょう
リリさんは 次回は 鯉のエサをたくさん持ってくるぞと
意気込んでおりました

image image

横浜へ戻り そこから 馬車道へ
なみきせつこさんが facebookに 載せていました
「鏡像の祖国 アルゼンチンの日系人」という田島さゆりさんの写真展が
赤レンガ倉庫近くの JICA横浜 海外移住資料館であるというので
ぜひ 横浜へ行った折には 行ってみようと思っていたのです

image image image

海外移住資料館 江戸末期から 1970年代までの
海外へ移住した 人々の 歴史が まとめられてありました
ハワイ、北米、南米 、、その地に どのように移住し
どんな暮らしを していたか
ワタシたちも ブエノスアイレスの日系人会にお招きいただいたり
サンパウロの日系人の方々にお世話になったりしていたので
少しでも 知っておきたかったのです

image

「鏡像の祖国 アルゼンチンの日系人」は
50数展の モノクロの 写真に その方、ご家族の状況が
細かく書かれていました
トリオ・ロス・ファンダンゴスが 最初にブエノスアイレスにいき
公演した 日本公園で 取材に来てくださった
らぷらた報知の高木さんのお写真も ありました

image

当時高木さんに書いていただいた記事です

その奥では ビデオで 貴重な映像が流されていました
ラプラタ市では 盆踊りが 市の重要文化行事となっていて
毎回 16000以上の人が 盆踊りを 踊りに来ます
日系人の方々が こつこつと 築かれてきた 足跡ですね

image image

休日の横浜は ブエノスアイレスの 匂いがします
サークル歩道橋の下の 公園で ひと休み
朝が早いだろうと サハリンが気を利かせて買ってきてくれた
崎陽軒のシウマイ弁当
これを 秋の日差しの中で 食べました
シウマイ弁当と サハリンの 気遣いが 美味しかった

image

馬車道から 東横線 井の頭線を 乗り継いで 吉祥寺へ
仙波ユウジさんヨウさんの主催のPuertoTangoのミロンガへ
横浜で 目一杯 動き回った後ですから 遅くなりましたが
ミロンゲーロコンテスト、レネ&ジュンコのデモには 間に合いました
たくさんの人が いらしてくださいました

それが終わると
吉祥寺から 中央線で 阿佐ヶ谷へ
阿佐ヶ谷でBarをやっている トムさんのお店Fanky Blueの10周年パーティ
それを 近くのライブハウスで やっています

ツマのミッシーも受付を担当
トムさんは ジャズギターを 弾いたり タップダンスを踊ったりの芸人さん
店のお客さんも そんなトムさんのところに集まるプロアマの芸達者揃い
なので この日のパーティは 「大人の文化祭」と銘打ち
その芸達者たちが 次々に登場
ワガ リリケンファミリーからも 常連のツネ吉&スガコが 出演し
2曲を踊り やんやの 喝采を 受けておりました
だんだんと ツネ吉&スガコの 踊りも よくなっていきます

image image

たっぷり詰まった 久々の 日曜日を 余すところなく使いきりました

翌日は 母のところに帰るため 朝から出かけました
この日は 骨折で入院していた母の 待ちに待った退院の日
数日前に 介護の方から そこかしこに手すりをつけ
一人で戻っても 大丈夫な 段取りを 終えていました
準備万端、、、 と思いきや
退院の2日前 リハビリの途中 階段で転倒
またまた 骨折し あえなく 退院延期に
お母さん 頑張ってください
またまた いとこはじめ 親戚 お友達に お世話になります
ワタシも 元気付けに いきますよ

母のところからの帰り
上野へ出て 秋の上野公園を歩きます

image image image
国立博物館で「平安の秘仏 滋賀檪野寺の大観音とみほとけたち」
木造十一面観音坐像、地蔵菩薩坐像、毘沙門天像はじめ20体
平安の 滋賀甲賀 独特の 作りだそうです

さて 仏像彫刻展といえば
ワタシが通う仏像彫刻教室の展覧会が 今週の金曜日から始まります
2年に一度の 仏像彫刻展
前回は まだ初心者だったので 仏頭しか 出品できませんでしたが
今回は 1年かけて彫った 聖観音立像
習う60人が 出品し 仏像だらけの スタジオには
本当にいい気が 流れて おります
お時間が ありましたら ぜひ お運びください

image image

image

One thought on “仏像彫刻展

  1. 先日私もJICA YOKOHAMA行って参りました。中南米日系人との交流がある私ですが、各国異なったご苦労があり、いちいち頷いたり…なかなか難しい社会ですね? JICA界隈は都会的な中にもノスタルジックもあって良いですね? 同じ市内でも出向く機会は滅多にありませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です