後半戦 福岡 2公演があっという間に 終わり
ワタシたちは、福岡に 残り 小倉組は 小倉に帰り
この日は 完全な オフ日
以前から この日は 何を やろうかと 思案していました
第1候補として 宮崎 高千穂に行き
高千穂峡、高千穂神社、天岩戸神社をめぐる旅
早速 小倉に着いた最初の晩に
ネットで 高千穂行きの バスの予約を入れようとしたところ
なんと 空席は 残 1
リリさんも 行くので これではダメ
探していくと 日帰りバスツアー が 見つかりました
ゴールデンウイーク真っ只中の5/2 の 土曜日
どこも混んでいるでしょうから
すべて お任せの 日帰りバスツアーに しましょう
と 探していると
高千穂バスツアーも あります が 満席
では 長崎 軍艦島上陸ツアーへ、、、これは 催行日が合わず
でもって 見つけたのが
「西海国立公園長崎九十九島クルーズバスハイク」
これは まだ 空きがあり、催行日もOKなので
さっそく 申し込みました
朝 7:00に ホテルの朝食をとり
7:45 手荷物を持って 博多バスセンターに
この日は ホテルを移るため 手荷物を コインロッカーに預け
8:50 真っ赤な バスに乗り 博多バスセンターを出発
ツアーは ほぼ 満員
福岡から 九州自動車道 鳥栖ジャンクションから 長崎自動車道
福岡県、佐賀県と通り 長崎県へ
途中 有田陶器市祭り などがあり 渋滞もありましたが
11:50長崎佐世保九十九島パールシーリゾートへ着きました
ここには 水族館 、カヤック、ヨットなどの海遊び
そして 九十九島を 遊覧船で めぐり、無人島上陸ができる施設
飲食店、お土産物の 施設も たくさんあります
13:30に 遊覧船が 出発するので それまでは 自由行動
まずは 水族館海キララに
真夏のような日差しの中 ずっと 外にいるのは 大変ですから
九十九島 実際は 208もの島があるそうです
ですから 内海は 波静かで 海の恵みに あふれて いるそうです
真珠の養殖 九十九島牡蠣の養殖 クラゲの研究なども行われています
水族館は その海域に合わせ その海域に生息する 魚たちの 水槽があります
海老、蟹、ナマコ、ヒトデ、ウミガメ、、、さなざまな海の生き物
そして 大水槽 サメや エイや回遊魚 見ていて飽きないですね
イルカのアトラクション
そして 11種類300匹の 幻想的な クラゲの 展示ブース
ここはクラゲの研究でも有名で 研究所も見せてくれます
珍しいカブトガニ
水族館は 楽しいですねえ
あっという間に 13:00すぎ
遊覧船乗り場には たくさんの 人が 並んでいます
ワタシたちの 乗船するのは この春就航した海賊船「みらい」
この船は 電気推進船で エコで 音も静かです
3階のデッキへ その上の見張りのデッキも 人で溢れています
やく50分の 船の旅
狭い 20mくらいの 島の間も 見事に 通って行ったりUターンしたり
海からの 風が強く 帽子が 飛ばされそう
もう 一隻の シーパール号 と すれ違います
海の楽しいですねえ
クルーズが終わり2:30 バスに乗車
リリさんが
「うーーん 楽しかったあ!!
山も楽しいけど 海も大好き!!」と
クルーズ後 バスは 1時間ほどで
西海国立公園長串山公園へ
ここは 九十九島を 見下ろせる 山で ツツジの名所
10万本の ツツジが ありますが
なんと 今年は 暑さのため ツツジの時期が終わり
もう 花は ヘロッヘロに なっておりました
しかし
九十九島を見下す景色は 絶景で
その山頂にあります 金比羅神社へ お詣りにも 行きました
海あり 山あり の 楽しい バスツアーでありました
16:20 長串山公園を あとに 19:00 福岡駅到着
荷物をコインロッカーから とり
全国チェーンのワタシたち 御用達のスパゲティ屋さんで
パスタとワインを飲み
長崎への 旅 終了です