ツアー3日目 古都の 休日

image image

飲みすぎたわりには 心地の良い朝
ワタシの写経のために 報恩寺のご住職が
本堂を開けてくれて ご本尊の前に机を用意してくれました
7:30から 写経     さすがに この環境ですと
集中して 出来ますね
朝食は 奈良の茶粥 これが美味しい 胃にやさしい

image

10:00に お世話になった報恩寺のご住職に見送られて
20kmほどの ところにあります 桜井市の長谷寺へ

この日は  今回のツアー 唯一の 休日なんですよ

この後  8連戦    なので  充分な休養をとりたいですよね
去年は 室生寺 今年は長谷寺
めったに 来ることのできない 奈良の初瀬山中腹にある名刹
真言宗豊山派の総本山 長谷寺

ワタシは 同志社大学時代  京都研究会のバスツアーで みんなと来た記憶があるのですが  定かではありません、、、、

image image image
仁王門から 本堂まで
399段の階段の登廊を 登ります

image image image

山の中腹にある本堂には ご本尊の十一面観音立像が
その反対側には 礼堂

imageimageimageimageimage

その先に 山に突き出た 宙空の 舞台があるのですが
なんとなんと 今は 工事中で 立ち入り禁止
平成28年 4月以降に 行くことを お勧めします

image image image image image image

五重塔から ぐるっと 山の中腹を下りながら
シリーズ写真 「ユパンキのトゥクマンの月」の撮影場所を下見
あーーここで 撮りたい ここで撮りたい というところばかり
今回 ツアー病欠の イチロウさんのことを 思いながら歩いていると
ギターを抱えて佇んでいるを撮りたい 木の根元に
イチロウさんが 、、、、、、この不思議!!

image

長谷寺 法起寺で 御朱印をいただき
参道で ソフトクリームを食べ

image image image image
ミユキ号に乗り 車で1時間 斑鳩の里へ

斑鳩の里は推古天皇時代 摂政として政治を司った聖徳太子が
この地に 斑鳩宮を 開いたことから始まります
しかし 聖徳太子亡き後 その息子山背大兄王はじめ一族は
叔父の蘇我蝦夷に 滅ぼされてしまいます
そんな悲運の歴史の中にある 斑鳩の里

まずは 目指す場所は 法隆寺駅前にある斑鳩カレーKARAKU
ここは 昨日も来てくれた 久留美さんのお店
去年も 夜行バスに乗り ワタシたちは
わざわざ食べに来たくらいの美味しいお店

image

この日の 目的は 長谷寺 と KARAKU
ミユキタンゴのメンバーは はじめてなので
ワタシたちは 日本一美味しいカレーですよと前フリをしていたので
みんな の 期待は パンパンに 膨らんでいます

トッピングが自由です

全部のせ大盛り黑米、白米カレーのシー様、ヘレカツのワタシ、エビフライのせの川波さん、全部のせのミユキさん、ビーフ&チキンの愛盛りのリリアナさん   どれも美味しそう

image image image

ワイン ビール ガトーショコラ コーヒーを ご馳走になり
みなさん 大満足
ぜひぜひ みなさん 食べに来てくださいな

法隆寺見るのはは 2,3時間かかってしまいますから
ここは 諦めて 法輪寺へ
去年ワタシとリリアナさんは 夜行バスに乗り
法隆寺、薬師寺、唐招提寺と訪れていますので
みなさんにも 法隆寺は 見てほしかったのですが 法輪寺へ
法輪寺は 聖徳太子が 病気になった時に 治ることを祈って
息子の 山背大兄王が 建てたもの
法隆寺から 比べたら 本当に小さなお寺ですが
そこにある 仏像は 興味深いものでした

17:00 今日の宿 大阪梅田へ
少し休んでから満月の光の中を 歩いて 天満へ 行きました

image
去年 飲み歩いていて見つけた葡萄酒場へ
シー様が 去年の記憶を頼りにグルグル探し回りながら
ついに 発見
しましたが 満席で 5人待ち

image image
待つこと40分
しかし スーパームーンを写真撮ったりして 待つのが苦ではありません
店は カウンターだけの 居酒屋さん
ブエノスの 居酒屋さん風な 作りですね
料理が 美味しい 本当に美味しい

image image image image image image image image image image image image

image

ワインのデカンタも 口切りいっぱいまで注いでくれます

本当に 美味しいものを食べ  名刹をめぐる   夢をかなえるミユキタンゴツアー      今日は 神戸 里夢 に 行きます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です