比叡山の麓 京都東山連峰の裾野に 江戸時代初期 後水尾天皇によって造られた山荘 修学院離宮 下離宮 中離宮 上離宮の3つの山荘とそれを連絡する松並木 その間の 田畑は 民間に貸し出された耕作地を含む54.5万㎢の広大な広さ ワタシが 修学院に住んでいたこともあり 大好きな庭園です 現在は 下離宮は 修復中のため 拝観できません 朝9:00からの拝観のため 8:00にホテルを出て タクシーで この日は曇り空 少し早すぎたため 寒い中 待ちます 広大な敷地 田畑の中を歩きながら 中離宮へ 後水尾天皇の娘 光子内親王のための 建物 楽只軒 と客殿 小さな池を配した 池泉回遊式の庭園 上離宮 京都タワーよりも高い 山の頂上 にある 隣雲亭から 眺める浴龍池 隣雲亭... 続きを読む?
Year: 2020
苔寺 (西芳寺)
苔寺も大学一回生の時に 訪れ 魅了された庭園でした そのすぐ後から 苔が荒らされるなどの環境問題で 拝観停止となり 観られなくなりましたが その後 参観希望者には 葉書で 参観願いを出し 観ることができるようになりました 今回も桂離宮のあと これも45年ぶりに訪れました 13:00開門 本堂にて写経 そして一山苔に覆われた庭を鑑賞しました 美しい緑のカーペット苔の世界 ... 続きを読む?
桂離宮
桂離宮は 京都の西にある 江戸時代 皇族八条宮家が 建てた別荘 江戸時代初期の 宮廷文化の佇まいと池泉回遊式の広大な庭は 日本庭園の最高作だと言われています ワタシは 大学一回生の時に ここを訪れました そして45年ぶりに 宮内庁に参観願いを出して また 来ることができました 8:45に ホテルを出て 地下鉄で 四条河原町へ 阪急電車に乗り換え 桂に到着 歩いて1km 15分ですが あちこちで道を間違えて右往左往 9:40 開門し 手続きを終えて 参観者10人とともに 広大な庭へ あ 敷石のひとつひとつや あられこぼしという 小石を敷き詰めて舗装した天皇を迎えるための御幸道 築山に建てられた 茶屋からの 眺め そして当時の最高の技術の池にかかる橋の数々 最高の庭園でした &... 続きを読む?
京都仙洞御所
大学時代 京都研究会というサークルの庭園班に属し ワタシは 京都のお寺の庭園を 回りました 雪が降ると バスに乗って 大原三千院の庭園を見に 嵐の時は 南禅寺の庭に 天気のいい日は 比叡山を借景とした 円通寺の庭をボーっと眺めていました そしてサークルの全体活動として 仙洞御所、桂離宮、修学院離宮と 天皇の別邸 御所を 宮内庁に参観願いを出して 見に行ったことがありました この時のことを思い出し また この素晴らしい庭園を 見てみたい との思いにかられました 京都御所の中にある 仙洞御所 後水尾天皇天皇が 退位して 上皇となり 住まわれた御所 7度の火災に遭い 消失して 復興が繰り返されました 現在でも 皇族の方々が 京都に 来る時は ここにお泊まりになられます 現在は 御所迎賓館が 建てられ 国賓の方は こちらに泊まられますが 以前は この仙洞御所 に泊まられていました そしてその見事... 続きを読む?
比叡山延暦寺
7:00の新幹線に乗り 9:17京都へ ほんとうに ワタシは京都が好き 地下鉄で 国際会館 バスで 八瀬 ケーブルカー ロープウェイを乗り継いで 比叡山山頂へ 山頂は 先日までの寒波で 雪景色 雪山を歩き バス停へ そこからバスに乗り 11:30比叡山延暦寺へ 以前来た時は ミユキタンゴツアー中 ミユキ号でスーーと来ましたが 公共交通機関で来ますと 大変ですね 学生時代 ここの麓の 修学院に住んでいましたが あーーあの頃 歩いて比叡山に登ればよかった 京都の山々を歩けばよかったと 後悔ばかりです 延暦寺講堂は コロナ退散祈願最中 大僧正はじめ大勢の僧侶が祈祷しています いい時に 訪れました 根本中堂は10年かけての大改装中ですが 不滅の法灯など 内部は拝観できます そして同じルートで 京都市内に戻ります 次回は この足で 登ります ... 続きを読む?
なぜにあなたは 京都へ行くの その3
やはり 京都の朝は 楽しい もうじっとしていられず 日の出前の 街に飛び出す チェリッシュの なぜにあなたは京都へ行くの を口ずさみながら 五条通りを 東に 五条大橋を渡り 宮川町から 祇園へ 誰もいない 祇園を 撮影 かつて 外国人でごったがえしていた祇園の町並みも 静かで ここちいい やはり こうあってほしいと思いますが、、、、 四条通りに出て 八坂さんに お参り 円山公園から ねねの菩提寺高台寺へ 高台寺は まだ 紅葉がきれいです 二年坂三年坂から 清水寺へ このあたりは やはり誰もいない早朝がいい 清水へと思っていましたが 八坂の塔が綺麗なので そちらに向きを変えます この位置からの 八坂の塔が 一番かな 東大路通を 渡ると 六波羅蜜寺 平清盛が 全盛の時は このあたりが 中心でした そして 五条通りに戻り 2... 続きを読む?
なぜにあなたは京都へ行くの その2
もう京都にいると うれしくて嬉しくて 眠っていられない もう4:00頃からそわそわそわそわ 2日目は 高雄から清滝への京都トレイルのトレッキングを計画してたのですが リリさんが 歩けない オレの 予定を邪魔すんじゃねえよ と 思うが せっかくきたのだから と 朝の5:00に計画変更 朝ごはんは 7:00からイノダコーヒー本店で ワタシたちの時代は 高田渡さんのコーヒーブルースに毒された時代 三条のイノダに行かなくちゃ 、、、 と 学生にしては とても高いコーヒーなのに イノダに行ってコーヒーを飲んだというのが ステータス やっぱり モーニングは イノダだよね それを思い出して イノダコーヒー本店へ 7:10 なのにもう 満席 さすがイノダ!!!! フルーツサンドと野菜サンドと コーヒーを 昔はコーヒー一杯で 2時間は粘っていたのに 寄る年波 もう1時間もいられない ... 続きを読む?