やるべきことは すみやかに やり
別に今じゃなくてもいいや と 思うことは
ずっと先送りにすることを モットーに
この日 午前中 やるべきことは まず 期日前投票に
こんな時期に 選挙
前回の 民主党時代の 選挙も
なんの 企みがあって こんな時期に 突然 と 思わせたが
今回も なんの企みが、、、と 思わせる
なにか あるのでしょう
棄権だけは避けたいので とりあえず 行ってしまいました
そのあと 渋谷に出て
朝10:40からの 「白夜のタンゴ」を ユーロスペースで観ました
ファンダンゴスの友達の歌手チノ・ラボルデ、ギタリスト ティピ バンドネオニスタ パブロ・グレコが
フィンランドで 奏でる タンゴが じつに ゆったりと 心にしみる
アルゼンチンタンゴ と フィンランドタンゴ
10年くらい 前に フィンランド人の 友人のダンサー パシーが
フィンランドタンゴのことを 熱く語っていたのを 思い出した
そしてティピが ブエノスアイレスを
「美しい音楽が流れる 汚い街」と言ったのが 印象的だった
昼過ぎ
ワタシの 家の前から 駅までの道が
ビッシリと 屋台で 埋まっていた
去年は ブエノスアイレスで いなかったので 知らなかったのだが
毎年 12/9,10に 「関のボロ市」という催しが 行われていた
骨董品 仏具 をはじめ たこ焼き、お好み焼き 焼き鳥 、、、、などなど
300軒以上が 出店し 大にぎわいの 練馬の冬の風物詩だそうです
なんと 1751年から 行われて 夜には 万灯行列が あり
鐘や 太鼓や 纏を振りかざしたりで 大騒ぎ
うわあ これは 面白い と リリさんを 呼び出し
たこ焼き2種類(大ダコ と 小さいタコが まるまる一匹入っているやつ)
焼きそば2種類(ソース焼きそばと 豚骨焼きそば)
唐揚げ 大阪焼き などを 買い込み 粉もの三昧
こんな近所で こんな楽しいことがあったんですね
来年は みんなで 来ましょう!!
みんなで と 言えば
みんなで 創る タンゴショー「リリケン波止場物語 2」が 今週に迫りました
先週、先々週の 日曜日も 何時間も みんなで 稽古
はたして 台本通り みんなも ワタシも 動けるのでしょうか???
脚本家であり 演出家の 柴崎正道さんが 台本を書き 指導を
そして 大道具の 仙波ユウジさんが BAR「リリケン」の看板から
BARのセットまで 全て 手作りの セット を 作り上げました
ブエノスアイレスのはずれに ある 小さな港町 リリケン波止場
そこにある BAR「リリケン」
女主人の ヨウ が 亡きおばあちゃん ヨランダの 日記を見つけるところから始まります
この 港町に たくさんの 移民が訪れ
新しい音楽が 生まれ それが 広まり盛んになり 軍政下で禁止され
さまざまの 時代のことが おばあちゃんの日記には 綴られていました
それを
BGM から 本編の 楽曲すべてを
ピアノ 佐藤美由紀 ギター スズキイチロウ の ミユキタンゴデュオ の演奏で
歌手 児玉康子、弾き語り ミホコ
歌と この物語の 重要な存在感のある役をこなす ミステリアスケイト
この ミステリアスケイトさんは
あの トリオ・ロス・ファンダンゴスのピアニスト 秋元多恵子さん その人
ミステリアスケイトとして 活動する時は
誰にも止められないほど ハジけて いきます
今回も ヨーロッパ貴族から⚪️⚪️まで 演じてくれます
そして ダンサーに 博樹&ケイコ と ワタシたち ケンジ&リリアナ
と リリケンファミリーダンサーズの面々
ワタシと リリさんが タンゴを はじめて 20周年 という記念企画??
うわあ どうなることやら 心配だあああああああ
ミロンガ タイムもあり
みなさんも ご一緒に 心配しながら 楽しむ 企画です
お待ちしております
◎12月14日(日) 武蔵浦和「サウスピア」9F多目的ホール(駅の目の前です)
Open 15:30/Start 16:00 ¥2,800