昨日の山歩きの翌日
またも 山歩き
いつか 高野山から熊野までの熊野古道を歩く場合
3、4泊の行程なので 連日の山歩きはその練習です
9:00にまた カワチくんが 迎えに来てくれて
昨日登った 仙人ケ岳の反対側に 入ります
9:20まずは 登山口の 神社に お詣り
この辺の山は 最初から かなりの急坂を登ります
かつては 女人禁制のお山でした
この日は 平地でも 風が強く
山へ入り 尾根までたどり着くと もうゴーゴーの強風
狭い痩せた岩だらけの尾根
足を踏ん張らないと 風で持っていかれます
遠くに見える 赤城山は 美しい姿を隠し
雲に覆われています こんな日は 風が強い
石尊山手前の 祠では 夏の夜中 火祭りが行われ
下界からも 見えるといいます
カワチくんの 記憶では
小学生の時の ハイキングで 登ったといいます
こんな急な 狭い岩場を 小学生で登ったとは
桐生の小学生は すごい
右は崖、左は山の 細い道を辿り 岩場へ
岩場を登り石尊山 頂上へ10:15
そこから ゆったりした林の中を越え
次の深高山へ 30分 10:45
ここは ゆったりとした足場のいい上り坂
深高山 山頂
10:50下山はじめ
風はますます強くなり 耳鳴り以上にうるさい
冬の低山歩きは 嫌いではありませんが
風に 身構えたり 景色を 楽しむ余裕が なかったり
うるさかったり 、、、群馬県人は風に鍛えられております
岩場の上り下りは 足場選び 体重移動など
ふつうの山登りとは また違った面白さが あります
子供の頃いつも 裏の金毘羅山で岩登りをしていたので
苦にはなりません
でも大変です
この岩場 向こうは断崖絶壁
風に吹き飛ばされないように 屁っ放り腰で 写真を撮ります
そして 昨日とは違う 狭い 枯葉の谷
膝までの枯葉ですが その下には根っこがあり岩があり
足元を 救われます
12:00出発した 神社に到着
2時間40分 8km の 短い 山登り
次回は 昨日今日のコースを 1日で回ろう と計画をたてます
昼食は カワチくん オススメの 佐野ラーメンで