「リリアナ祭」

午後のクラスを終え うだるような 暑さの中  江古田 バディ へ バンマスの  ミユキさんから 「スペシャルゲスト  の  リハーサルがあるから   5時前は   来ないように してください」 との  通達があり その前に   江古田バディに  衣装を 届け そそくさと   ミスドに行って   ドーナツを食べながら たまっていた  写経を  書いていきました できるだけ 早く現場に入り   衣装を吊るし  アイロンをかけ   化粧に専念するのが好きなリリさんですが 今日は  リリさんのための  サプライの準備ともなれば ゴリ押しもできず   おとなしく   ミスドで  ... 続きを読む?

リリさん 誕生日 おめでとう!!

梅雨も  あけました ひどい目にあった  ゲリラ豪雨 も カゲを 潜めて くれましたか さあ  そんな  梅雨明けに   格好な リリアナ生誕祭の 「リリアナ祭」 ◎7月23日(水)江古田「BUDDY」18:30 Open / 19:30 Start 予約・前売¥3,500/当日¥4,000 ※MIYUKI TANGO ツアー Tシャツ又はケン爺60Tシャツ着用の方、¥500 Off!出演:ケンジ&リリアナ、MIYUKI TANGOゲスト多数!!乞ご期待!!! どんなゲストが  くるのでしょうか?  ワタシたちも 知りません さあ  夏に向かって リリアナさんの  誕生日を 口実に   ミユキタンゴの演奏で  騒ぎましょう!!! リリさん、 &... 続きを読む?

?? Querido Pulpo!

プルポが  ブエノスアイレスの郊外100kmくらいの  カルダレスという街に  土地を探していた 将来 牧場と  タンゴハウス と  フェスティバル  を 開くために 下見に行くから と言って  出かけて行った    草原と  牧場 バスと タクシーと 乗り継ぎ  不動産屋で 見せてもらった広大な土地 もう  歩き疲れて  へたばる  Pulpo  と  Liliana あの  夢は  どうしたのさあ 大変だったけど  面白かった  タンゴの節句2006 あの時 よんでおいたから  こんないい写真が  残っている ブエノスアイレスでの   自分の フ... 続きを読む?

さよなら PULPO プルポが死んだ

悲しいことは  人生の上で  たくさん転がっている と 知っていた その一つ一つを  なんとか  乗り越え  て  きたつもりだ そして  ここにきて 今朝 また  悲しい知らせを  知った プルポ が  亡くなった  と Norberto El Pulpo Esbrez そんな笑顔で  見つめないでくれよ  プルポ、いつ会ってもチャーミングな人だった 尊大で  傍若無人で  寂しがりやで  きちがいじみた   この愛すべきダンサーと 知り合ったのはいつだっただろう ロンドンのフェスティバルの後 2002年頃から  ブエノスアイレスのミロンガで  ワタシたちは デモをやり始めた ト... 続きを読む?

ルネこだいら ランチタイムコンサート

5月  九州のホテルに  宿泊中 さとうみゆきさんの  ホームページ  を 見ていましたら 7月15日に   小平の   ルネこだいら  で  コンサートが  あると  書いてありました 火曜日だし   火曜日は  もっぱらおやすみなので 山に登ったり  サイクリングしたり  昼からよっぱらっていたりとしているので では  見に行きがてら  飛び入りで  踊りましょうかなどと 不埒な考えを持ちながら  見ていると ルネこだいら  大ホール   収容人数1260 えーーー そんな  大きなホールに たった  3人で  迎え討つのーーーーーー そう &nb... 続きを読む?

リリアナざます Tシャツ

台風一過の  晴天です 日頃  お世話になっている  雨具一式いや  二式 を 洗濯しました 雨具 ゴアテックスの 帽子 ジャケット スラックスなどは 洗濯したら 痛めると思っていたのですが 頻繁に  洗濯しないと  撥水効果が  なくなるそうなのです 本当に 洗濯日和  いい天気 数十年に一度の  大型台風 と ニュースでは 言っていましたが さいわい  東京は たいしたことがなくて よかったです 先週ツアーで行っていた  新潟、東北地方は  大雨だというので 心配でした ツアーも 一週間ずれていたら  大変なことになっていました この時期を選んだ ツアーリーダーの 運の強さですねえ 一週間たって  飲み過ぎ食べ過ぎていた 胃腸... 続きを読む?

ツアー女川 石巻

ツアー最終日  宮城県女川と 石巻 朝9:47のバスに乗り  仙台から 石巻へ 石ノ森章太郎の  サイボウグ009の人形に迎えられる石巻駅 駅で  女川行きの列車時間を調べていると 手元に  愛用の  iPadがない バスの中に  忘れた!!!! うわあ   大変だ!!と  パニックになるが 少し前を  走っていく  さっき乗っていたバスを 発見 背負っていた荷物を  放り出し  一目散に  ダッシュ 信号のところで  バスに追いつき   iPadを  取り戻しました リリさん曰く  「すごいダッシュだったねえ、よくその年であれだけ走れるもんだ」 と  ワタシの  放り出... 続きを読む?