東京おのぼりさんぽ 2 清澄庭園

暑い  朝から暑い でも負けずに カメラをぶら下げ 東京散歩 大江戸線で 森下で下車 120年の歴史を持つ煉瓦亭の前を通り  新大橋   新大橋から隅田川沿いを 歩くと たくさんの  芭蕉の歌碑が あります あまりの暑さで  ハトが 日陰で休んでいます 芭蕉神社をお参りして  萬年橋を渡ると  清澄庭園へ 江戸時代は  紀伊国屋文左衛門の屋敷があったところ この時代にだいたいの庭の形ができたといわれ 明治期に 岩崎弥太郎が買い取り  海運業のもとで 日本各地の 石を運び  景石の美術館といわれる清澄庭園となった と説明書に書いてある   ... 続きを読む?

東京おのぼりさんぽ1竹久夢二展 東京都庭園美術館

かつて練馬の奥に住んでいたため 時間があると  奥多摩 奥武蔵の山へ 飛んで行っっていた いまは 山から離れたところに住んでしまったため ここしばらく山に行っていない なので  せめて 庭園を歩こう  と思い 東京都庭園美術館へ  行ってきた ちょうど 竹久夢二展  をやっていた n 旧朝香宮邸  の 東京都庭園美術館 竹久夢二は 何度か小さな展覧会で 見たことがあったが 岡山の夢二郷土美術館から 多数の作品が出展されて 200点以上の  大きな展覧会でした これは 写真可の作品 ですが 有名な美人がだけでなく  スケッチから 手帳に書いたものから 挿絵  グラビア  を 画材は板 キャンバス 紙  絹 屏風  掛軸へ 油画 木版画  鉛筆 ペン 筆   水彩、、、、 と  ほんとうにさまざまな 竹久夢二 の絵が  ありました      見にこられている女性も 夢二... 続きを読む?

ジャカランダを見に 熱海へ

春から夏にかけ ブエノスアイレスで咲くジャカランダ いつも行っていた11月12月は  ジャカランダの季節 リリアナさんが  熱海にジャカランダ散歩道があるよ と しばらく ブエノスアイレスへ行っていないから 熱海のジャカランダで  ブエノス気分に 熱海駅から  お土産屋通りを抜けて 海へ出る 次は水着を持ってくるぞ ジャカランダ散歩道   ... 続きを読む?

元気じゃなくなった時の準備は 元気な時に

もう すっかり元気になりました しかし 動けなかった時の経験は いろいろ考えさせるものがありました 2泊3日で退院したものの まだお腹には4つの貫通した傷があり 身体を伸ばして歩けない 咳もくしゃみも  お腹に響いて痛く 丸まってコホってやっても痛い 退院はしたもののそんな状態で 食事はヨタヨタと杖をついて近所のスーパーに行き 1日分の弁当を買ってくるというしまつ 手術5日後にはもう普段どおり動けるようになったものの ふと  考えた これは特別な状態じゃない    むしろこれから  こんな状態が何度か訪れそして朽ちていく 人が生まれ  果てていく成長の過程なのだ 元気じゃなくなった時の準備は元気なうちにしかできない まずは食事 今までも料理を作ることは嫌いじゃないので作っていたが 年をとったら 面倒くさくなって ますます作らなくなる 買い物はできなくなったら宅配でもどうにかなる 包丁もどう... 続きを読む?

胆嚢切除! ご心配をおかけしました!

ご心配をおかけしました そしてクラスを休みご迷惑をおかけいたしました 4月の中旬激しい背中腹痛に襲われて 食中毒かと思っていたのですが1週間経っても不調が治らず 病院へ行くと  CT 血液検査の後 医師が  このままだとすぐに動けなくなるので 大きな病院に紹介状を書くので  すぐに行きなさいと すぐに次の病院に行きMRI 血液検査後 胆石による急性胆嚢炎で肝臓もダメージあり  とのこと 胆管結石であれば  緊急入院手術となったのですが 幸い胆嚢内の石  タンゴの節句を5日後に控えていたので 薬でと懇願し  様子を見ることになりました 薬が効きドクターチェックもOKとなり  タンゴの節句へ C597BBDF-C66B-4C5B-8058-7EAF78134638 3kg体重が落ちたもののなんとか動け 一人ホテルで果物おにぎりと脂ものを摂らずメンバーとの打上げを控え 1ミロンガ3公演のタンゴの... 続きを読む?

タンゴの節句ツアー2024 最終日 宮崎市民文化ホール

wタンゴの節句x5日目 宮崎の朝は雨  ドシャ降り 晴れ男としてツアー天気を支えてきたが 雨男マーシーの勢力が増し  残念ながら力尽き大雨 8:50  ダンサーチーム  ホテルからタクシーで 3km   宮崎市民文化ホールへ 陽射しに照らされたら  美しい緑に囲まれたホール 雨は  はじめて  でした いわつさんが教えるアコーディオン教室の方々がスタッフになり 2015年から  2019年まで毎年行なっていた宮崎公演 コロナ禍から5年ぶりに  復活    感慨ひとしおです 日向夏がさっぱりと美味い  ロールケーキチーズ入りクッキー タケノコと豚肉の煮物  たくさんの差し入れが届きます 楽屋に並ぶ たくさんの衣装と靴 かつてはこの演目を 1組で こなしていたと思うと 感慨深い 予想以上のお客様の入りで急遽後方の席を高くして見やすくします 13:00開場 出番前の儀式を終え ... 続きを読む?

タンゴの節句ツアー2024 4日目 日曜礼拝から宮崎へ

タンゴの節句4日目 南小倉の朝は快晴  心地いい風が吹いている 朝食を済ませ 朝食は毎日前日に買い準備をしている 胆石発作をおこさぬよう  炭水化物中心で それに果物      決して脂っこいものを摂らぬよう注意 10:15  住み心地いい弁天ホテルを出て 坂の上の  教会へ      ミッシーもオザキも  シバPー  マーシーマギも来ている 南小倉バプテスト教会で  谷本牧師の話を 敬虔な気持ちで聞き  賛美歌を歌い  祈りを捧げる 幼稚園のころ行っていた日曜学校を思い出す 仏教系の幼稚園だったのに  なんで日曜学校行っていたのだろうか? コーヒーを飲み  昨日の公演に来ていた方々と話をして マーシーは  タンゴの布教をはじめる 13:00 南小倉から宮崎に向かって出発 東九州自動車道で  320km 福岡からエジさん号が九州自動車道ー宮崎自動車道で 東と西から  宮崎を目指し... 続きを読む?