ミユキタンゴ西日本ツアー 3日目 神戸 里夢

名古屋の朝は 晴れ 久しぶりに 太陽が まぶしい 6:00に起き シャワーを浴び 写経をし 8:00名古屋駅のバスセンターに 8:30発 神戸三宮 行き バスに乗ります 神戸近辺で 渋滞し 遅れましたが 11:40 三宮着 三宮から 歩いて 元町に 土曜ということもあって 中華街は たくさんの人出 ミユキ号も 早く出発し あとを追っているとのことで 喫茶店に入って 一行を 待ちます 13:00ミユキタンゴ 到着 そして 馴染みの 中華屋 四興楼へ ここの 豚まんは 大きくてモチモチで リリさん大好き 豚まん、マーボー豆腐、五目スープ、五目焼きそば 五目汁そばとそれぞれ 頼み 昨日に 続いて 中華   去年と今年と 中華街散策後 また ギュウギュウに 車に乗り 今日のライブハウス 六甲の里夢に ツアーのはじめから お世話になっている里夢 今年 いっぱいで 閉める... 続きを読む?

ミユキタンゴ西日本ツアー 名古屋DOXY

甲府の朝は 雨 6:00に起きて 温泉に行き6:30からの朝食を食べ ワタシは ミユキ号には 乗れないので 今日から公共交通機関を使っての移動 7:20 荷物をまとめホテルを 出る用意をして 甲府昭和の 高速バス停留所まで 2km 雨なので ミユキさんの車で 送っていただくことに 、、、、、、、 しかし ミユキさんは いつまでたっても 浴衣のまま 、、、、、、、 「ケンジさん、私 昨日の 夜中に温泉に入って 服から 浴衣に着替えて 、、そのまま 服を 持たずに 部屋に戻ってきちゃったかも、、、 服が ないんです、、、、 温泉に行くまで 着ていた記憶は あるんですがあああ」 その温泉は 1階のお風呂と 2階のお風呂とあって 日替わりで 男性 女性 と変わります なので ミユキさんは 脱衣所を調べに行けないので 代わりに ワタシが 行ってみました 182個ある ロッカーを 全部調べたのですが ... 続きを読む?

ミユキタンゴ西日本ツアー初日 甲府桜座

「出発の日は雨が良い 霧のようにやわらかい春の雨の日がよい 、、、」 学生の頃 読んだ 高野悦子さんの「二十歳の原点」の書き出し ツアー初日 出発の日が 雨だと いつもこの詩を 口ずさんで 家を出る しかし この日は やわらかな雨 どころかバシャバシャの 大雨 うーーむ 長靴とスニーカーを持っていくべきか?? 甲府から ワタシ一人だけ 公共交通機関になる 天気予報は あと 2,3日は 雨で 沖縄南方海上では 熱帯低気圧が 台風に 変わるかもしれないという 雨具の用意と 雨の中を歩く用意 結局荷物になるので長靴はやめて 半ズボンに ゲートル かかとのついたサンダルと 防水靴下という奇妙な格好で出発 12:00 中井で待ち合わせ ミユキさん、イッチャン、川波さんを乗せたミユキ号に合流 中央自動車道を甲府へ 途中 談合坂SAで 休憩をとり 14:30 甲府桜座に到着 シルバーウィークとはいえ... 続きを読む?

ツアー 前に

9月12日の トリオ・ロス・ファンダンゴスの雑司が谷エルチョクロ公演 そこに行った時に 一人のガタイのいい外国人の方に お会いいたしました フィンランド人のバンドネオン奏者ヴィレ ヒルトゥーラさん リリさんが 知り合いのフィンランド人ダンサーのことや セルビアのベルタンゴの話などして (お互いの 知り合いだったので タンゴの世界は狭い) 次の オリジェーロの時に ヴィレさんがDJをやってくれることになりました DJは 彼の趣味の一つで パソコンの中には いつ どこで やったDJの編集がいっぱい つねに 新しく 音楽を編集しているといいます この日も リリアナさんに どのようなタンダの編成でいくかを 聞いてから 作ってきてくれました タンゴの曲は 目新しいものは ありませんが ミロンガでかかる曲 DJの編集で ミロンガの雰囲気が変わります 面白いですよね フィンランド人のバンドネオン奏者の... 続きを読む?

ギュウさん

リリアナさんが 髪を切りました バサッと バサッと またまた イメージが 変わりました こんな写真が送られて きたので それを 真似てみました 新しいヘアースタイルで 吉祥寺のクラスの後 東銀座のスタジオタンゲーラへ ギュウさんの スタジオでの デモです 作っていただいた ポスターに「変幻自在」とありましたので いろいろな曲を やつぎばやに 踊って 変幻自在してみました パテティコ エステ エス エル レイ コモ ドス レリキアス ポルテーニャス フェリシア と 5曲 最初の2つは 今年になって 作って 気に入っているもので あの スピード感が 楽しい そのスピードの変化をつけるのに あれやこれや 立ち方 ホールドを考えて このスピードにあったバランスを見つけました だから 自在に踊れて 面白いんです リリアナさんにも 指の力の入れ方から ヒジや手首の角度まで うるさくうるさく要... 続きを読む?

ミユキタンゴとファンダンゴスと

先週の日曜日 夜 田町の ミロンガで ミユキタンゴが そして渋谷ミブリンのミロンガでは ファンダンゴスが 演奏して おりました 感慨深い その夜で ありました 同じ曜日の 同じ時刻に ミロンガが催され どちらも 生演奏を入れて どちらも 盛況でした 日本のタンゴダンスの世界の成長に 涙しました ミユキタンゴでは リーダーの ミユキさんとはもう17年 ワタシたちが 2000年にはじめたタンゴショー「タンゴ・ロコリンド」 タンゴミュージシャンと ジャズバンド「渋さ知らズ」を融合させた夢のステージ あの渋さ知らズのバンマスで ベーシストの不破さんが 唯一「先生」と奉る ミユキさんに そのときお世話になりました そしてミユキタンゴ結成 そして 全国ツアー開始から10年 ダンサーとして 日本の各地へ 連れて行っていただいております トリオ・ロス・ファンダンゴス 「タンゴの節句ツアー」に毎年 招か... 続きを読む?

ミユキタンゴツアー 7日目 東京へ

6:40船内アナウンスで 目が覚めました いつ寝たのでしょうか 記憶がない みんなと 飲んでいて サッカーのワールドカップ予選SA 対タイ戦を 見ていて、、、、までは 記憶がある ともかく シャワーを 浴びてこよう 昨日 高木小学校で 船内ライブで あれだけ汗をかいたのに 終わったから 早く飲みたい一心で 飲んで 酔って 眠ってしまったのだから 気持ちが悪い シャワーの後 明石大橋通過中のアナウンスがあり 写真を撮りに デッキに 8:30 快晴の 大阪南港に到着 ミユキさん、シー様、とワタシたちの4人で東京に向かいます 草津SAで 京風ラーメン、岡崎SAで 柿の葉寿司 海老名SAでおにぎりに つみれ汁 草津から岡崎までの 140kmを リリアナさんが運転します 最初の頃は リリアナさんが 運転すると 妙な緊張感が 車内にはしったのですが 最近は 慣れてきたのか みなさんは寝ています ... 続きを読む?