野外劇団楽市楽座「ヨイショ、コラショ」

どんよりとした曇り空 気温も高くないので 昼レッスンで ミブリンまで 自転車で 行ってみました 以前までなら 毎週 自転車で 行っていた路ですが 最近は 久しぶりの 往復45km お尻や 大腿部の 肉が落ちてきたせいか 自転車用の パット付きのパンツを履いてもサドルが 痛い もう 往復45kmで 足はガクガク お尻は痛い かつては 100kmも走れていたのに 情けなや情けなや 一度家に帰り 硬貨をたっぷり持ち ワインを3本と おつまみを持ち 多摩川上水から 多摩モノレールに乗り 終点上北台へ 18:00過ぎに リリさんと待ち合わせなのですが 入ったメールには 「逆方向の多摩動物園に行ってしまい 30分遅れます」 相変わらず マイペースでアッチコッチ やっております リリさんも無事到着し 東大和市立野西公園へ 全国を家族3人で回る野外劇団楽市楽座 の公演があります 6月に吉祥寺井の頭公園に... 続きを読む?

八ヶ岳タンゴ合宿最終日

高原の朝は 今日も晴天 今回の八ヶ岳合宿は 天気に恵まれました 朝の風物詩 コーヒーと 中国茶 ズーハンが 卓球をやりたいというので では 朝 体育館を予約して やりましょうとなりましたが 残念ながら 彼にレッスンが入って しまい 対戦はならず 昨日だけでは まだ物足りないバドミントン はやめに 荷物をまとめて 朝飯を抜き 8:00から 体育館の バドミントンの予約をして 出立前の 1時間の ハードトレーニング 飲んで食べて いつも身体の中に 食べ物があるようで たっぷりお腹を空かせて 腹減ったーーー という状態で 食事をしたいと思い ワタシは朝ごはんを 抜きました バドミントンの予約の 事務所に行くと ちょうど 同じく バドミントンの予約の方が 来ていて ぶつかってしまいましたが 30分ずらしてくださり 念願の バドミントンができました 最初に ヒロさんと 二人でのラリー しかし 二人... 続きを読む?

八ヶ岳タンゴ合宿3日目

八ヶ岳は 今日も快晴 朝ごはんは 食堂の扉の前に 仁王立ちして待つ リリさんの姿は 風物詩になりつつあります 朝食後  棟に戻ると ヒロさんが 自家焙煎し 挽いたキリマンジャロのコーヒーをドリップしてくれ いい香りが立ちこめます 反対側では ユウジさんが 台湾で買ってきた茶器で 中国茶を ふるまってくれます   BGMに 中国音楽をかけ  雰囲気を作ると シバちゃんが 太極拳舞踊 を見せてくれます 多士済済の リリケンファミリー の朝です 今日は 8:50から 立ち方 組み方 歩き方から始まり ヒーロのメカニズム2つとヌエボ2つの 計5コマのクラス 昼は 仙波チームの 恒例の バーベキュー ワタシたちも 昼休みに 宿泊棟から下りていって キャンプ場のバーベキュー広場に 炭をおこし アルミホイルに入れパン、トマトを焼いています サラダ、フルーツ、飲み物はもうテーブルに準備され 来... 続きを読む?

八ヶ岳タンゴ合宿2日目

高原の朝 涼しくて涼しくて ぐっすり 寝てしまいました 起きたらもう 朝ごはんの時間で 慌てて食堂へ 和食に ありつけました クラスは ワタシたちはゆっくりのスタート キチンと踊るオーチョ1,, 2の2コマで お昼休み お昼は 今まで 冬ポンが 作ってくれたのですが 今回は 冬ポンのいない八ヶ岳 でも 朝ごはんをたっぷり食べてきたので そんなにお腹が空かない 買ってきた インスタント食品や おつまみもそんなに食べなくて 午後の ワークショップに このあたりから 吉祥寺リリケンファミリーの面々も到着 賑やかに なっていきます 午後は足を運ぶジェバーダシリーズ 2コマで ワタシたちのクラスは 早めに終了 一日 全6コマ あるのですが ワタシたちは 4コマで終了 今年で20年目の八ヶ岳タンゴ合宿主催者の海部さん   元気です   今晩は ミーティングあとの デモもないとのことで で... 続きを読む?

八ヶ岳タンゴ合宿1日目

とりあえず いろいろなものを 詰め込んで 朝 9:30 池袋駅に 集合 リリアナさんの 運転で 八ヶ岳に向かって出発 いつもは 冬ポンの 車に乗せてもらっていたのですが 今回は 冬ポンが 参加できないため 電車で行くことも 考えたのですが レンタカーを借りて ついでに サハリンを乗せて 9:30 池袋を出発 まずは 川越街道を下り 光が丘のやまやへ これも いつもお世話になっていたのですが 冬ポンが シャワシャワ ワインを 20本 おつまみ お昼用の食材 、調理道具 炊飯器などを 事前に揃えておいてくれたので ただ 乗せてもらっただけでよかったのです やまやで シャワシャワ、ワイン、食材を買い込み 光が丘から 笹目通りを通り 中央道に 向かおうとすると ナビが 環八 、中央道に 渋滞サイン 運転を 変わった サハリンが 道を間違えると ナビが 関越自動車道を 指示 iPadのナビは 関越... 続きを読む?

大きなスパークリングワインと 溜まりBar

エフェクトタンゴさんが 代々木から 高田馬場に引越ししたお祝いに 3000mlの スパークリングワインを 贈りました やはり お酒好きの ワタシたちは お花を贈るより お酒かなと思い チズちゃんの好きな 焼酎か? いやいや お祝いには やはり シャワシャワシャワシャワ それから 日も経ってしまって 新しいスタジオになかなか行けなかったのですが このあいだの日曜日 やっと行けると思っていましたら エフェクトタンゴさんからも チズちゃんの誕生祝い&ブエノス壮行ミロンガに あのスパークリングワインを開けたいのでと お招きいただきました 綺麗なスタジオですね あの空間を あんな風に 造るなんて 素晴らしいです 天井が高く 外からも見え それでいて別世界に感じる空間 エセキエルとも ディエゴ&アレダナとも久しぶりに会い 楽しいミロンガでした マグナムボトルのスパークリングワイン ... 続きを読む?

リリアナさんの誕生日

ツアー、デモ、講習会などのイベントもひと段落 次は 8月の八ヶ岳のタンゴ合宿まで ゆっくりすごします 久しぶりの 仏像彫刻も 新たに挑む 地蔵菩薩 台座、光背、杖、などなど 細かなものも多く 今までのものとは大変さが 違います 一年 性根を入れて 頑張ります 新宿御苑前にある フォトスタジオ「シリウス」に行きました 日本写真家協会新入会員の展覧会「私の仕事」展 風景、人物、街角、海、空、動物、鉄道、飛行機、航空、、、、 様々な ジャンルに 特化したプロのカメラマン52人 その中で トリオ ロス ファンダンゴスのタンゴの節句を撮り続け ブエノスアイレスツアーの写真集を出し アルゼンチンタンゴの写真家 中島純治氏(折鶴印) その功績が認められ 晴れて 日本写真家協会会員に おめでとうございます ショーでのワタシたちの足元のアップの写真と チノ&ミホさんの踊る写真 写真好きのワタシ... 続きを読む?