まずは 今日も 昨日Tシャツを買いに行った HardRockcafé に なぜかというと リリさんが自分用に買ったTシャツに 盗難防止用の タグが付いたままだったのです 勝手にはずしたりすると 警報機が作動したり 破れたり インクが出たりするのではないかと思い それを 外しに 10番のバスで レコレタへ インディペンデンシアから レコレタへは3.25ペソ むかしは 1ペソちょっと だったから 3倍くらいの値上がり 物価上昇に合わせて 給料も上げるという法律があるので 給料も 上がっているという話なのですが、、、、、 日本のように インフレ目標を作って 物価をあげて 総理大臣が 経団連に 給料をあげるように お願いをするなどという 甘いものではなく キチッとした 法律があるというのがすごいなあ レコレタから 歩いて サンタフェ、カジャオへ出て リリさんが 行きたいといっていた 本屋さん 「... 続きを読む?
ケン爺の『心のともしび』
ブエノスアイレスツアー2日目
朝は 時差ぼけもなく 心地よく目がさめます 気温は 22度 陽射しは 強いんですが 空気は 渇いていて 過ごしやすく シャワーを浴びた後の 髪もドライヤーより早く乾き とても 楽です こんな天気では まずは 洗濯だと 働き者のリリさんは 動き出します クラスでは 見慣れない光景ですが 洗濯したり サラダを作ったり 普段のリリさんは 働き者なのかも、、、 すぐに いつもの スーパーに ワイン、パン、水、チーズにハム、、、などを 買いに行き 400ペソ 以前 100ペソ札を出すと お釣りがないからと 嫌がられていた時代は いまや むかし 100ペソ札が 面白いように 出て行きます 女主人のイネスのお孫さんは 生後5ケ月半 すごい勢いで 食事をしています ペロさんから 預かった 赤ちゃん用の甚平を渡すと 大喜びでした 朝食 写経後 12:00前に サンテルモコロニアルを出て 地下鉄で Sube... 続きを読む?
BsAsツアー 1日目
11/22 スーツケース1個荷物をなんとか19.7kgに収め 重いものは バックパックに入れ 成田空港に 一昨年あたりから 預け荷物の個数と重さが制限され アメリカや ヨーロッパあたりだと 1個、23kgくらいになっていたが 今回の トルコ航空 は 2個まで なので助かります 成田発 22:25の予定が 早まり 22:00に出発 トルコ航空機は エアバス300の新しい機体で 映画 も 各国対応で見られ 画面の横にはコンセントもあるので iPad スマホの 充電もできます ワインもタダで 食事もよく 快適な フライトでした 映画も ミッション インポッシブルの新作と ロバート ダウニー Jrとロバート デュバル主演のジャッジを見た後 到着直前の 朝ごはんまで ぐっすり眠りました 11/23 日本時間の10:30am イスタンブール 04:30 到着 12時間30分のフライト ワタシより 早... 続きを読む?
EL PULPO の誕生日に
朝 9:00に マックに行き Wi-Fi環境の中 iPadとiPadmini に AmazonVideoから 映画と 連続テレビドラマを 2つずつ ダウンロード Amazonプライムメンバーは AmazonVideoが 見放題 ということを知ったのは つい 昨日、、、、、、、 これは 飛行機の中で 見るのに いいぞ と思い 昨日の夜から ダウンロードし始めたのですが なかなか 時間が かかる 昨日 終わらなかったぶんを 朝からマックで 2時間もかけてしまった そのほかに Amazonの 聞く本 audibulが 3ケ月無料体験 これを 10冊ダウンロードしましたので 旅の間は 大丈夫です そのほかに Applemusicからも 落語を とってありますので じっくり 映画と読書と 落語で 長いフライト時間を楽しみましょう 久しぶりの ブエノスアイレスです 何度行っていても 出発の日は あれを... 続きを読む?
北陸ツアー4日目 長野 布引温泉こもろ
10:00富山を発ち 250km走り 長野県小諸に 北陸自動車道を上越まで 行き 日本海に別れを告げ 紅葉深まる信濃路へ 綺麗な 山並み 鮮やかな紅葉 途中 小布施SAに 道の駅オアシスで 野菜 リンゴ 七味 そして今夜のお酒 栗焼酎を買い込みました 16:00 小諸の布引温泉こもろ に 到着 宿泊施設もあり 日帰り入浴もできる布引温泉こもろ 目の前にそびえ立つ浅間山 温泉の露天風呂からも 浅間山の雄大な景色がながめられます その浅間山を バックに エントランスホールで 17:00から 1時間の ミユキタンゴコンサートが行われます 支配人の桜井さんが 作ってくださった大きなポスターが エレベーター横 や 男女の脱衣所に 貼ってありました 温泉のエントランスホールですが 音の響きがよく 生の音で よく聞こえます 今日は日曜日なので ここの宿泊施設は 満員で 日帰り温泉の方... 続きを読む?
北陸ツアー 3日目 富山 県民小劇場
若狭庄司旅館を10:00に出発 王子のマイカー ローバーも登場し 2台並走して 223kmの 富山へ 途中 若狭の三方五湖 を 散策 本日の「しぃ散歩」は 三方五湖 映像を うまく載せられなかったので写真だけでごめんなさい 映像 ナレーションをご覧になりたい方は 川波さんの Facebookへ どうぞ 若狭から 金沢を通り越し 富山へ 途中高速出口に 内灘 というのを発見 大学時代 五木寛之の小説「内灘夫人」が出た頃 内灘へ来たことが あったなあ と 古い思い出がよみがえる どんな小説だったっけ??? 14:00 富山駅となりマリエとやま7F 富山県民小劇場に 到着 アクロス福岡に似た 昇降式の舞台で どのような形にも舞台を 作ることができます 今回は 円形の舞台で 踊ってみます 響きがいいので 生音でも大丈夫かなと思いましたが やはり 楽器のバランスが取れないので マイク... 続きを読む?
北陸ツアー 2日目 若狭 パレア若狭音楽ホール
北陸ツアー 初日 昨夜 着いて 長谷先生としこたま 飲んで ビール 焼酎 梅酎 日本酒 と見事なちゃんぽんのおかげで 翌朝 身体は ぐったり しかし 朝ご飯は美味しく 2杯も いただきました 昼まで 写経をしたり ブログを書いたり して のんびり過ごし 昼過ぎに 出発 まずは 若狭熊川宿の鯖街道に 若狭で採れた 鯖を 京の都へ 運んだ鯖街道 古い北陸の 街並みを 残している 観光地です 病気療養中の ギタリスト イチロウさんの 復帰を願い 神社にお詣り 14:00この日の コンサート会場 パレア若狭音楽ホールに パレア若狭10周年記念のイベントなので 素晴らしいパンフレットを作っていただいております 音響照明さんも リハーサルで完璧に このパレア若狭の他の会場には ハンディキャップを持つ子供達の 絵や書が展示されています この若狭は ... 続きを読む?