ツアーも終わり モノ を片付けていると カメラのアダプターと単焦点レンズが 見当たらない あれー どこかに忘れてきたのだろうかと 心配になる ともかく 持っていくモノが 多い 最近は本体と 充電器だけでも 携帯用 iPad用 カメラ用 Bluetoothスピーカー用 一般充電池用とそしてラジオ 血圧計 、、 写経セットに 御朱印帳 タンゴ名曲事典、、、 カメラに 単焦点レンズ2本と 望遠レンズ 広角レンズ たいした写真も撮れないのに こんなに持って、、 これは 全部 バックパックに 衣装と着替と身の回りのモノは スーツケース リリアナさんは もっとすごい S字フックから 裁縫道具 安全ピンまで 何を注文しても すぐ出てくる これをまとめて 日々 移動しているわけだから 何か忘れても 当然 以前は 帽子 充電器 シャツ アノラックなどを忘れたが あっ あそこに 忘れて来た という記憶があ... 続きを読む?
ケン爺の『心のともしび』
ツアー13日目 東京へ
京都の宿を 9:30に出て 京都南から 名神高速道路に 伊勢湾岸道から 新東名をひた走り 行く時には 河口湖から 見送ってもらえなかった富士山が出迎えてくれました 駿河湾沼津SAで 今日はじめての そして ツアー最後の食事を 誰が 何を食べたでしょう?? 釜揚しらす➕漬けまぐろ丼 駿河湾海鮮丼唐揚げ丼 大井松田のところで 事故渋滞 全く動かず、、、、、、、 この日 車内で流した 昭和歌謡曲165曲 やっとこさ 17:00 新宿 到着 事故もなく 怪我も病気もなく ツアーができ 各地の皆様に 温かく迎えていただきましたこと 感謝にたえません 今回は ギターのイチロウさん 不在の中 ミユキタンゴ五重奏が 四重奏、三重奏と 形を変えながらでも そのエネルギーを保ち続け 演奏だけでなく 個々のステージパフォーマンスに新発見を求めていく バン... 続きを読む?
ツアー 12日目 京都へ
ライブは 終わりましたが 各自が 自宅まで 帰るまでがツアー 油断は できません 福岡に家のある川波さんは 昨夜の打ち上げで お別れし シー様は もうすぐ生まれるお子様が気がかりで 急遽 飛行機で帰ることになり 一人減り 一人減り ミユキさん ケンジ&リリアナの 3名で 福岡から 東京まで 1000kmの旅をします まずは 福岡から 関門橋の見えるSAで 昼食を 本当に景色のいいSAで ずっと見ていたいです ワタシ 大学の頃 旅をしていて 関門橋を通る船を見るために 関門橋を見下ろせる火の山ユースホステルに 4.5日滞在していました 夜の景色が また 素敵なんです ここでドライバーが変わりリリさんに 中国道山陽道はカーブと坂が多いので 運転しずらいのですが 助手席の ワタシのナビゲートにより 見事な運転でした ツアーが始まる頃 リリアナさんが運転すると凍りついていた車内ですが... 続きを読む?
ツアー 11日目 福岡唐人町甘党館
八代から 福岡まで 160km 2時間 八代の もう一つの パワースポット 竜王神社に 立ち寄ってみる 竜王神社は 勝負事の 神様 で プロのスポーツ選手や 俳優さんがよくやって来るといいます 屋根にすごい龍が乗っています 寺は 修復工事中で 宮大工の方に話を伺うと 本殿の内部は 金ピカですごいよ とのこと 本殿は 月、水、金、日しかやっておらず ちょうど今日は休み 平日は 朝早くから 整理券を取りに 人が並ぶらしい お寺の人の 許しを得て 内部を見学させてもらいました すごい 全部 金箔で ほどこされています さすがに 内部の写真は 撮れません 八代から 最終ライブ地 福岡へ 地元 福岡に帰れて 川波さんは 大喜び 川波さん 行きつけの とても素敵な小料理屋さんで昼食 ブリの漬け茶漬け定食、豚汁定食、ブリ大根定食 ご飯はお櫃を持ってきてくれて 食べ放題 お一人様でも お櫃で出... 続きを読む?
ツアー10日目 八代タンゴ倶楽部
熊本から 八代まで 50km弱 一時間足らずで 行ってしまうので たっぷり 時間があります そうだ お世話になっているヤマダ先生のところにご挨拶に ヤマダ先生は 2010年に 山鹿市の重要文化財 八千代座100周年記念のイベントで ミユキタンゴコンサートを やった時 中心になってくださった方 今は体調を崩されていますが 先日の宇土専明寺のライブにもいらしてくれました その折ご挨拶もできなかったので この日 お会いできてよかったです 先生の主催する幼稚園には 100人からのチビッ子達が 泥んこになりながら 遊んでいました 子供の 成長エネルギーは すごいですねえ それが 100人も 子供の成長エネルギー光線を浴び リフレッシュして 八代に向かいます 八代のホワイトパレスは結婚式場 4年前もこちらで やらせていただきました その時は コントラバスのシー様が大きな忘れ物をして大あわて 今では 笑... 続きを読む?
ツアー9日目 熊本CIB
熊本の朝 ホテルが連泊のため チェックアウト時間を気にせず ゆっくり 寝ました 前夜が 部屋で 飲み食べ 話しながら すーーと寝てしまって いつ寝たのか覚えていません ぐっすり 眠れました 11:00に ホテルを出て 歩いてみんなで熊本城へ ワタシとリリアナさんは 何度か来ていますが バンドのメンバーは 熊本に何度も来ているのに お城は見ていないといいます 何度見ても 好きなお城です また 熊本城再建の ビデオが 興味深いんですよ。 熊本城見学を終え お昼ご飯へ 単独行動のシー様は イチロウさんの願いを聞いて 桂花ラーメンへ この桂花ラーメン イチロウさんが大好きで 熊本に来たら 必ず立ち寄るというお店 今回は 欠席しているイチロウさんから シー様が桂花ラーメンを食べている写真を撮ってくるように との 指令がありました ほら、このように完食 ほかの皆さんは ミユキ... 続きを読む?
ツアー8日目 宇土市 専明寺
大きな 温泉ホテルの朝 だったら まずは 温泉に入ろうと思い 3Fの 大浴場に行くと 同じフロアに 卓球台 ちょうど ブラブラしていた 王子と 卓球やろうと 8:00より 予約をとり 温泉に入ったあと 卓球 王子の卓球 ビシッと 打ち返して くる訳ではないのですが こちらが 打つ球を 粘って粘って コートに入れてくる粘り強い卓球 これでもか これでもか と 強い球で 打っても ピョーンと返してくる 、、こちらは打ち疲れる もう 朝の8:00から オッさんが二人で わーワー言いながらの卓球 もう 1時間で 汗びっしょりの ハードワーク 係りの女性の方が「朝から 大盛り上がりですねえ」 というくらいの 熱戦 これですよ ライブ後 飲んで夜中帰ってきて 朝寝ていてはいけないのですよ ミユキタンゴに 一番欠けていたものは これですね イチロウさんが 復帰した時には 朝の散歩と 卓球で 鍛えよう ... 続きを読む?